アニメで中国語

兵庫県三田市でホームページ制作をしているゴリラドットです。

はい、またまた中国語学習の記事です。ホームページ制作とは全く関係ないんでこっから下は中国語を学びたい!て人に読んでほしい。

こないだ「大學生了沒(だーしゅーしぇんなめい)」ていう台湾の真剣10代しゃべり場みたいなテレビ番組を紹介したんだけれども、やっぱり一回40分以上あるし何言ってんのかほぼわかんない。

「めいよう」と「とぅい」をすごい使うんだなーていうのが分かったくらい。

ちなみに「没有(めいよう)」ていのは日本語だと「ない」ていう意味。なんだけど中国ではしゃべり言葉のいろんなところでこの「没有(めいよう)」が飛び出してくる。

 

「対(とぅい)」は「とぅい、とぅい、とぅい」と連続でいう感じ。日本語のニュアンスだと「うん、うん、うん」みたいな感じ…だと思う。

 

んでやっぱり気になったのがもう少し短時間の動画で反復した方がいいんじゃね?という事。やっぱり反復しないと「めいよう」とか「とぅい」とかキーワードしか拾えなくてもったいない。

そこで目を付けたのがアニメで中国語、という学習方法である。

 

哆啦A梦

「哆啦A梦」ていうのはドラえもんの中国語表記。

なにやら単語の中にアルファベットて。と思わずにはいられないけどたぶん日本語を見た中国人は、漢字の中にひらがなて。と思うんだろう。どっこいどっこいである。

 

んでyoutubeとかで「哆啦A梦 中文」で検索すると中国語吹き替えのドラえもん動画が見つかる。まー著作権的には違法なのでyoutubeを利用するかは人それぞれに任せます。

 

哆啦A梦、かなり早口。ぜんぜん聞き取れない。

でもこれを中国の子供たちは普通に聞き取って笑ってるんだよなーと思うとこのタイミングで中国語の早さに触れられてよかった気もする。

 

蜡笔小新

「蜡笔小新」はクレヨンしんちゃんの中国語表記。

ドラえもんよりもクレヨンしんちゃんの方が、あ、哆啦A梦より蜡笔小新の方が聞き取りやすかったように思う。どっちもすげー早口だけれども。

 

こちらも「蜡笔小新 中文」で検索するとyoutubeで動画が見れる。

 

さー、哆啦A梦(ドラえもん)やら蜡笔小新(クレヨンしんちゃん)みたいな動画も参考にして中国語ガンガン発音してくかー!