兵庫県で個人デザイナーによる格安ホームページ作成サービス
サイトマップ
サイトマップ テ ナニ…?
こんな風にもののけ姫のショージョー達みたいになってしまった人。いや人だった者たち。人間を食べても人に慣れないんで人間は食べないでください。
そう。
サイトマップ。こないだからのグーグルアナリティクス、サーチコンソール(旧名ウェブマスター)にひき続き、ホームページの世界はやたら横文字が多い。
すげーしんどい。めんどい、やる気でない。
でも総ヨコモジ君なのがホームページの世界なもんで、やるならちょびっとずつ慣れてかんといけない。大丈夫、みんななんとなくしかしらんでもうまくホームページ運営できてる。
きっと横文字が苦手な人は、すごく職人気質な人なのだと思う。わからないを知りたい、そんな探求心のある人。
てことでここではそんなホームページ用語であるサイトマップについてみていきたい。
サイトマップとは
まずサイトマップていうのはざくっというと「ホームページの全ページのリスト」である。私どものホームページには全部でこんだけの記事がありまっせー!ていうのがサイトマップ。
ほう、かんたんじゃん。一覧リスト、ね。
とここまではいいんだけれどもサイトマップとは実は2つある。
- グーグルに見てもらうためのサイトマップ
- ホームページ見てる人用のサイトマップ
なんだよややこしいな、サイトマップ。2つあるなんて。前言撤回やっぱ横文字は好かんわ。である。
そう。せめて1個にしてほしい。
ただ多くの場合①番の「グーグルに見てもらうためのサイトマップ」ていう意味になる。
グーグルに見てもらうための一覧リスト、が一般的なサイトマップ。
②番のサイトマップ
ほうほう、んなら②番の「ホームページ見てる人用のサイトマップ」てのはなんなん。ていうのも一応見ておこう。
言葉でダラダラ書くより例を見てもらうのが一番。
てことで兵庫県三田市役所サイトのサイトマップを。ん?なんで三田なん?て?
ぼく自身、兵庫県三田市でホームページ制作をしてるんで三田市のサイトにした。別に西宮でも神戸でも、東京都でもローソンでもどこのサイトにもサイトマップはある。
https://www.city.sanda.lg.jp/sitemap.html
こういうやつ。
あんまり見ることないけれど、サイトマップて言っちゃえばイオンモールとかのお店一覧看板みたいなやつだなー。
個人のホームページでサイトマップは作ってない人も多いと思う。このホームページでもサイトマップは作ってない。
…ん?なんで作んねーんだって?そりゃだって、誰も読まんでしょ。三田市のサイトマップすら読んだことない。ああ、でも①番のグーグル用のサイトマップはもちろん作ってる。こっちは大事。
まとめ
サイトマップについてみました。
まとめると2つ種類があって、
- グーグルに見てもらうためのサイトマップ
- ホームページ見てる人用のサイトマップ
①番の「グーグルに見てもらうためのサイトマップ」の意味がほとんど。んでこれは作っとく方がいい、という事。
いや、肝心の作り方わい!と関西人らしいツッコミをしてくださった方ありがとうございます。
サイトマップの作り方はまた次回。