兵庫県三田市でホームページ制作をしているゴリラドットです。

さて、この間、ホームページのサムネイル画像作成にはキャンバ(canva)っていう無料サービスがおすすめ!と紹介しました。

サムネ画像無料作成サービス「Canva」のすすめ

 

サムネイル画像って作るの意外に面倒だし、キャンバをヘビーユーズしてる人も多いんじゃないかなとも。

んでキャンバで作ったサムネイル画像をダウンロードするときにJPEGとPNGどっちがいいの?どっちがおすすめなの?というのが今回の記事。

 

PNGがおすすめ

JPEGとPNGどっちも画像のファイル形式。

JPEGとPNGで大きく違うのは、

 

  • JPEG:透明、半透明ができない
  • PNG:透明、半透明OK!

 

という点。

ただキャンバで作るサムネイル画像に透明だったり半透明な部分は基本ない(サムネイルが透けているのはあんまり見ないですよね)ので、んじゃやっぱJPEGがいいんじゃ?と思ってしまいますよね。

 

ただ、JPEGは基本的に写真のようなものすごく細かいものを表すのに適していて、反対にPNGはイラスト、単色の多いものを表すのに適しているんです。

細かいっていうのは、例えば木一本考えてみても、まったく同じ色の葉っぱっていうのはないし、葉っぱ一個ずつも小さくてもほぼ点みたいになっても輪郭がありますよね。ああいう感じ。JPEGはそういう細かいものを表示するのが得意。

だからスマホやデジカメで撮った写真はJPEG形式になってるんですね。

 

反対にイラストやそれこそサムネイル画像のような文字が含まれるような場合はPNGがおすすめ。

別にJPEGでもいいっちゃいいんですが、ザクっというとJPEGで文字を保存するとボヤッとぼやけることが多いんですね。PNGだと文字のような同じ色の部分がよりきれいに表現できます。

 

まとめ

無料のサムネイル画像作成サービスキャンバ(canva)でダウンロードするときのファイル形式についておすすめを紹介しました。

まとめると、サムネイル画像は、

 

  • 写真なら:JPEG形式
  • 文字が入るなら:PNG形式

 

となります。

ただわざわざキャンバでサムネイル画像を作ってるんだから写真そのままっていう使い方はしない(それならスマホやデジカメで撮った写真そのままサムネイル画像にすればいい)し、わざわざキャンバ使うってことはなんかしら文字だったりイラストだったり入れてると思います。

てなるとだいたいPNGでOK!ということに。

参考にしてみてくださいね。