
兵庫県で個人デザイナーによる格安ホームページ作成サービス
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
いやー、「サイトを検索結果上位に!」といきなり言われても、このゴリラドットというホームページ制作サイト自体がそもそも上位にきてないじゃん!
というのがあるんですげー信頼性ないですよね…。料理作ったことないやつに横でぐちゃぐちゃ言われてるような気分。
なもんで「こんなやつのいう言葉なんて信じられるもんか!ウソつき!」と思うのもすごいわかる。というかぼくならそう思ってこの先読まないくらいです。
ただちょびっとだけ待ってほしい。
このゴリラドットの前にもこれまで10個くらい自分でホームページ運営(ほぼ趣味ですが)してきてて、そりゃもうめちゃめちゃ失敗続きで、ぜんぜんネット検索上位にあがらない日々が続く地獄。…それでも何個もやってそのたび失敗してりゃ、やっぱりちょっとは学びもあったんですね。
なんとなくだけど「ああ、こうすりゃ検索上位にいくんだな」というのがわかるくらいにはなったつもりです。
同じ失敗をまたほかの人がするのも効率が悪いんで、ここでは失敗しまくった結果わかった自分のホームページをちょっとでも検索上位にする方法を書きたいと思います。
よくSEOがどうのこうのと電話がかかってきたりうるせーんですよね。あれ。んでなんか胡散臭い。
ぼく自身もうさんくせーなー、うさんくせーなー、と稲川淳二ばりに思っちゃったのでそういう業者に頼んだことはありません。
頼むともしかすると検索順位ちょっとは上がるのかもしれないけど、ぶっちゃけなんもしてなくても検索順位て上がることあるし、なんかキャバ嬢Aにはこの株上がるよーて伝えて、片やキャバ嬢Bにはこの株下がるよーて伝えて(そりゃどっちかは当たる)、当たった方にドヤ顔する詐欺がごとく、自然に上がったのを「はい私共の成果で上がりました!」なんて言われた日にはやってらんないですよね。
話が脱線しちゃいました。
とりあえず検索順位上げるときにSEOは考えないでいい、と思います。ぼく自身もSEO大事なんだな、と熱心に研究したこともありましたが、SEOゴリゴリに対策したサイトとそうでないサイト、ほぼ検索順位変わりませんでした。
結局検索順位が上にきたホームページて、最初ぜんぜん誰も読んでくれない凪状態だったけどそれでも毎日楽しんで記事を更新してたサイトばっかりなんですよね。
ホームページて作りたては本当にだれも読んでくれない。誰か訪問してくれたと思ったらようわからん名前も聞いたことない外国から一瞬アクセスがあっただけだったりして、パソコンのったちゃぶ台ごと、ちゃぶ台返ししたくなるくらい。
誰も読んでくれてないのに記事書くのってすげーしんどいし悲しいんですよね。オレなにやってんだろう…、てぼくも何度も思いました。
ただ書くのが楽しい、例えば趣味関係のホームページとかだと「ま、誰も呼んでなくてもいいや。好きで書いてるんだし」とそれでも書くモチベーションが生まれる。
反対にあんま興味のない題材を扱ったホームページをバズらせてやろう!とかしてても書いてる自分がそもそも興味ないジャンルだし、合わせて誰も読んでくれてないからすぐ更新しなくなっちゃう。
結局毎日ホームページを更新し続けること、ていうのが自分のサイトを検索結果上位にする一番の方法、と思います。
とりあえず3か月、すげー大変なんですが毎日なんでもいいから書き続ける。休まず。
3か月もやってるとたまたまホームページを見た人がちょくちょくリピートしてくれるようになる。6か月もやればリピーターがついてるからホームページ全体の閲覧数も上がってちょっとずつ検索結果が上位になってくる。
1年365記事、毎日休まず書いて検索上位に来なかったホームページは今のところない。ショボいかもしれないけどどのサイトも毎日、最低数百人は見てくれています。
でもそれだけやり続けるには、やっぱり好きじゃないと続かないんですよね…。1年がんばりゃいいってわかっててもついつい3日坊主で辞めちゃう。ぼくもです。
そして何を隠そう、このゴリラドットの本ブログも毎日更新しようと、今これが記念すべき1記事目!ひゅーぱちぱち、である。
さー続くかなー。ま、がんばってみるかー。
ちなみにゴリラドットは兵庫県三田、宝塚、芦屋、神戸らへんでかわいいホームページを専門に制作しています。…といっても立ち上げたばっかりでまだ仕事一件もしてないんですが。…ガハハ。
急にクッパも出てきたところで今回はこのへんで。
まとめ:とにかく毎日自分のホームページを更新し続ける。1年やる!これが大事…なハズ。