
兵庫県で個人デザイナーによる格安ホームページ作成サービス
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
キャンバ(canva)で色の濃い、例えば黒色のアイコンを白色一色に変えたい!そんな場合も本当に時々あると思います。お店のロゴの色を変えたい!とかそういうケースです。
キャンバ内の「調整」から色合いをいじることはできるのですが、黒などの濃い色から白色とか、反対に白色から黒色、のような大幅な変更はこの「調整」からはできません。
ということでここではキャンバ(canva)で黒色アイコン(ロゴなど)の画像を白色に変える方法を紹介します。
まず最初はその大幅に色を変えたい画像にエフェクトを使用していきます。
使うエフェクトは「Duotone」。
デュオトーンと読む…んだと思います。英語毎年欠点だったんでご了承を。「Duotone」のエフェクトはキャンバ初期状態では有効になってないので、エフェクトの下の方から「Duotone」を探してクリック。その後「接続」を推して有効にします。
んでこれを使うと黒色一色だったアイコンをかなり明るめの単色に変えることができるので、一覧から一番明るい色を選んでみてください。けっこう適当でOK。
デュオトーンというエフェクトのおかげでだいぶ色が明るくなったと思います。
出は最終ステップとして、「調整」を使ってこの明るくなった元まっくろアイコンを真っ白に変えていきましょう。
はい、これで元は黒色だったロゴが白色一色のロゴになりました。
お疲れ様です。
キャンバ(canva)で黒色ロゴを白色ロゴに調整する方法を紹介しました。
いったんエフェクトをかけることできちんと真っ白のロゴに変えることができました。
また、今回は黒色から白色に変えましたが、反対に白色アイコンから黒色アイコンへの変更も可能だと思います。
キャンバはすごいラクチンに画像編集できちゃうサービスで。いろんなことがワンクリックできる。無料なのにすごいので使わないのはソン!ぜひ試してみてくださいね。