

haku:https://haku5252.blogspot.com/
対応項目
ホームページ新規作成、レスポンシブ対応、フォントアニメーション、作品追加可能、お問い合わせフォーム、マップ
作成期間
約3週間
haku様
今回は書道家haku様の新規ホームページ製作を担当させていただきました。
書道家さんのホームページ製作を担当できるなんて思っていなかったので最初は緊張気味だったのですが、お電話でミーティングを重ねるうちに具体的なホームページの完成形が見えてきました。
今回意識したのは、
- ワンちゃんを入れる!
- 紫、白というカラーを意識する
- 書道の作品の魅力をさらに感じてもらえるようにする
の3点です。
具体的には紫、白の他に黒色を使ってサイト全体にメリハリをつけたり、半紙と墨汁という書道の雰囲気を少しでも出せるようにデザインしました。
反省点1
もっと煮詰めたデザイン案、完成イメージを自分の中で作成すべきだと反省しました。
今回お電話でのやり取りで「ワンちゃんのお写真を使う!」というのを最初に決めてホームページ製作に入りました。ぼく自身以前犬を飼っていたので、大好きなワンちゃんの写真をホームページに入れたい!という気持ちはとってもよくわかりましたので、勢いよく挑戦してみたのですが…。
書道家さんのホームページという事で硬い、ソリッドなイメージ。そこにワンちゃんの写真を少しだけ、ほんの少しだけ入れるイメージ。
なので最初、haku様にデザイン案を出した際も曲線ではなく直線ベースでデザインしていました。
でもいざホームページ製作に取りかかるとワンちゃんの柔らかさ可愛さが大きすぎて、直線だとチグハグになっちゃう…、という事態に。
結局直線でのデザインはいったん白紙に戻して、曲線を多用したデザインに変更。
幸いにも曲線主体のデザインをhaku様にも気に入っていただきそのまま完成形へ、という運びになりました。
もともと事前の聞き取りで直線よりも曲線の方がお好きだと教えてくださっていたにもかかわらず、デザインの都合でいったん直線主体にご納得いただいて、で、そこからさらにやっぱり曲線にしました、という流れだったので本当に申し訳なく思います。
反省点2
今までホームページお渡し後にバグ、不具合は出していなかったのですが今回はバグを含んだままお渡ししてしまう事態に。誠に申し訳ありません。
(このバグ「cssのみで背景パララックスはアイフォン未対応なのでダメ!」)
これまでの経験でアイフォンはバグが少ないと思い始めてしまっていて、そのせいでアイフォンでのお渡し前最終チェックを怠っていたのが原因です。これからは他のブラウザ(Chrome、Edge、アンドロイドなど)と同様にアイフォンでの最終表示チェックも行うべきだと肝に銘じました。
お客様よりヒトコト.
この度はステキなホームページを作っていただきありがとうございました。
私自身、パソコンなどの機器に疎く、自分のホームページがほしいと思っていたもののよく分からず手が出せずにいました。
友人の紹介でゴリラドットさんを紹介いただきました。お電話でどんなホームページにしたいかを上手に聞き出しながら作ってくださいました。どんな形が好きか、どんな色が好きかなど、その人の好みを大事にしながら作成してくださるので、安心してお任せできます。そして私の場合は愛犬のお顔を載せたいなどの無茶も聞いていただきました。その無茶を聞いていただいたおかげで、他とは違うホームページが出来きとても満足です。大好きな愛犬と書道がこんなところで合わせる事ができるなんて!本当にありがとうございました。