
【解決済】ローカルセキュリティーポリシーがない
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
兵庫県三田市でホームページ製作をしているゴリラドットです。
パソコンを使っていると例えば起動時とかに「winzip driver updater」とかいうなんかカラフルな画面が出てきて、ドライバーの更新がどうのこうのと表示される場合があると思います。
ただこれはパソコンの普通の画面じゃなくって、「winzip driver updater」というちょっと悪質目なソフトが不安を煽るように表示しているだけなんです。普通のパソコンにはこの表示はないし、たぶんおうちのパソコンも買った当初はそんな表示なかったハズ。
今回はパソコンにでかでかと出てくるwinzip driver updaterの削除方法(アンインストール方法)を紹介したいと思います。
後からwinzip driver updaterがいったい何者なのかを紹介するとして、まずは毎回出てきて目障りなwinzip driver updaterを削除、アンインストールしていきましょう。削除しやすいソフトなのでサクッと削除できます。
手順はこちら
ちょっと手順が長くなってしまいましたが、これでパソコンから「winzip driver updater」がきれいさっぱりなくなりました。
winzip driver updaterとは?というのを最後にサクッと。
これはウィルス…ではないんですが、いろんな広告を出したりドライバーが古いだったり、あの手この手でお使いのパソコンになんか不要なソフトを入れさせようとしたり、何かを購入させようとするソフトです。
それこそwinzip driver updaterが進めてきたソフトを言われるがまま入れてるとウィルスがパソコンに入る可能性もあるし、百害あって一利なし。な存在。
削除すればそれでもう安全なので、とりあえずパソコン使っててwinzip driver updaterという文字があったら「あ、削除しよ」と思うようにしてもらえればOKです。
パソコンの起動時などにでかでかと出てくるwinzip driver updaterを削除(アンインストール)する方法を紹介しました。
ウィルスではないので普通にソフトをアンインストールする手順でサクッと削除ができます。アンインストールの最後に削除させないようにまたしても広告を出してくるのが、なんかもう逆に根性あるなーという感じですが、とにかくこれがパソコンにあっていい事は何もないのでさくっとアンインストールしておきましょう。
参考にしてみてくださいね。