
【解決済】ローカルセキュリティーポリシーがない
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
兵庫県三田市でホームページ製作をしているゴリラドットです。
windows10のパソコンにはパスワードのほかにPINというログイン方法があるんですが、こいつがけっこう厄介というかなんというか。
時々、
というエラーが出てログインできなくなるんですよね。
今回はwindows10のPINログインで「問題が発生したため、暗証番号(PIN)を使用できません」と出てしまった場合の解決方法を紹介します。
正しいPINを入力しているのに「問題が発生したため、暗証番号(PIN)を使用できません」が出てくる場合はとにかくまずパソコンを再起動。
特にパソコンがネットにつながっていない時に「「問題が発生したため、暗証番号(PIN)を使用できません」」が出やすいようです。
もし外出先で出てしまったのなら、そしてお急ぎでないなら、おうちでもう一度ログインを試してみるのがいいかもしれません。
急いでる!もしくは再起動しても「問題が発生したため、暗証番号(PIN)を使用できません」が出てくる場合は次のステップへ進みます。
ただこの方法はマイクロソフトアカウントのパスワードが必要です。というかPINでログインするのをあきらめてもうパスワードでログインしちゃおうという、原子的なやり方になります。
手順はこちら。
これでとりあえずパソコンのデスクトップ画面が表示されてるので、もしこれからもPINの使用を続けるならPINの再設定をしておくのがおすすめ(個人的にはPINでのログインはいざというときにパスワードを忘れる原因にもなるしあんまり好きではないので使っていません)。
PIN再設定方法はこちらにまとめたので合わせて参考にしてみてくださいね。
ちなみになんですがさっきの選択肢で「暗証番号(PIN)をセットアップする」「サインインオプション」の2つがありました。
今回は「サインインオプション」を押してパスワードの入力に切り替えたわけですが、んじゃもう一個の「暗証番号(PIN)をセットアップする」ってどんな感じなのかサクッと。
「暗証番号(PIN)をセットアップする」を選ぶとマクロソフトアカウントのパスワードの入力画面になります。そしてパスワードが正しい場合、そのマイクロソフトアカウントにセットアップ用のメールが届きます。
……
…
ん?んじゃ結局パスワード入力するのは同じじゃん、という感じですよね。
むしろ2つも選択肢いる?と思っちゃいます。それならパスワード入力した後に「このままログイン」「PIN再設定」の2つの選択肢を出せばいいんじゃ?と思いますが、なにか深い深いわけがあるんでしょう。
今回はwindows10のパソコンでPINログイン時「問題が発生したため、暗証番号(PIN)を使用できません」と表示されてデスクトップ画面まで行けない場合の治し方を紹介しました。
とりあえずは再起動、ネット環境の整った場所でもう一度試す、それでも無理ならパスワードでログインする、という感じ。
参考にしてみてくださいね。