
【解決済】ローカルセキュリティーポリシーがない
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
スマホやタブレットは問題なくネットに繋がるのにパソコンだけネットに繋がらない…、いくらやっても「このサイトにアクセスできません」と出てきちゃう…、時々そんなヘンな状態になります。
なんならパソコンでもリビングのパソコンは問題なくネットに繋がるのに寝室のパソコンだけ繋がらない、とかもあります。
今回はスマホはつながるのにパソコンだけネットに繋がらない場合の治し方を紹介したいと思います。
スマホはネットにwifiでつながってるのにパソコンだけ繋がらない、これって要はパソコン側に問題がありそう、というコト。
そして多分その問題はIPv6。
IPアドレスっていうのがネットの世界にはあるんですが、数字12桁であらわされる住所みたいなもの。ネットという仮想空間のいたるところにこの12桁のIPアドレスの番地が振られてるイメージなんです。
…んでも世界中のパソコンがネットに接続してるのに12桁ってさすがに少なすぎる気がしませんか?日本国内の郵便番号でも7ケタあるのに。
実際それが深刻な問題になっていて、IPアドレスがもう近々足りなくなりそう…しょうがない、桁数増やした新しいIPアドレス作っちゃおう!
というコトで登場したのIPv6。
めちゃめちゃ桁数増えててこれだけあればネット世界のいたるところの番地を設定できる!というスグレモノ、なんですが、登場後けっこうバグが多いんですよね。対応してない機器があったりとかなんとかで。
パソコンの場合何も設定しないとこのIPv6が有効になってるんです。んで何かの不具合のせいでネットが見れなくなってる、と。
というコトでパソコンのみネットに繋がらない時はこのIPv6をいったん無効にするとつながる可能性が高いです。IPv6を無効にしても旧IPアドレスであるIPv4(もうそろそろ無くなっちゃうじゃん!の方です)でネットは見れるので安心してくださいね。
ではIPv6を無効にする方法はこちら。
途中3つくらい画面が出てきてちょっと煩雑ですが基本クリックしてるだけ。そんなに大変じゃないのでちょっとやってみてください。
ちなみにIPv6を無効にしたからといってネット料金が高くなったりとか表示が遅くなったりとかはないです。ただ将来的には世界全体としてIPv6に完全に移行するはずなので、今回の設定は一時的なものだと思ってください。
今「このサイトにアクセスできません」と出てきてると思いますが、このトラブルも一時的なものである場合がほとんど。上でも書いたのですが、お使いのパソコンのどこかの部分でIPv6未対応のソフトとかがあるんだと思います。
これら未対応部分はパソコンのアップデートで随時IPv6対応に変わっていくので折を見て上で無効にしたIPv6を有効に直してみてネットに接続できるように戻ってるか確認してみてくださいね。
今回はスマホやタブレットはwifiでネット見れてるのに、なぜかパソコンのみネットに接続できない場合の治し方を紹介しました。
まとめるとパソコンの場合IPv6というものがデフォルトで有効になっているのでそれのせいでネットに繋がらない可能性がある。設定からIPv6を無効にするとつながるかも!という感じ。
参考にしてみてくださいね。