
【解決済】ローカルセキュリティーポリシーがない
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
兵庫県三田市でホームページ製作をしているゴリラドットです。
パソコンって起動後に使ってもないソフトがバンバン立ち上がってきて、そのせいで本当にしたいパソコン作業、例えばネット検索とかエクセルとかの起動が遅くなってしまってイライラしちゃいますよね。
そのせいでパソコン起動するのが億劫になるというか。
今回もそんなパソコン起動時にでてくるGoogleドライブのログイン画面についてのお話。
グーグルって言ってるんだからウィルスとかそういう悪いものじゃないのはわかるけど、使わないからもう起動しないようにしたい、と思いますよね。
というコトでパソコン起動時に毎回出てくるGoogleドライブのログイン画面を今後非表示にする方法を紹介しますね。
それでは早速Googleドライブの表示を削除しちゃいましょう。
今回の方法はGoogleドライブのアプリ自体は消さず、あくまでパソコン起動時にアプリが立ち上がるのをやめる方法。なのでパソコンへの影響はゼロ(またGoogleドライブを起動したくなったら簡単に元に戻せる)。
安心して作業してもらえます。
手順はこちら
ハイ!これでパソコン起動時に毎回出てくるGoogleドライブの起動を止めることができました。
また元に戻すときは⑤の部分でオフにしたつまみをオンにすればOK。
今回はパソコン起動時に毎回出てくるGoogleドライブへのログイン画面を無効にする方法を紹介しました。
まとめるとこれはスタートアップという設定でGoogle DriveをオフにすればOK!という感じ。これでパソコンの起動速度少し速くなると思います。
参考にしてみてださいね。