兵庫県三田市でホームページ製作をしているゴリラドットです。

ワードやエクセルで資料を作ったあと、保存するとき、通常は名前を付けて保存を押しますよね。そしてファイル名決めて保存、と。

ただケースによってはこの名前を付けて保存がなくなって、代わりに「コピーを保存」と表示される場合があります。とくにパソコンの設定を変えていないのに、です。

いきなり変わると混乱しちゃいますよね。

 

今回はワードやエクセルでファイルを保存するときに普段あるハズの「名前を付けて保存」がなくなり、代わりに「コピーを保存」と表示されているときの原因と元に戻す方法を紹介しますね。

 

原因はOneDrive

実はこれ同じパソコンの同じワードやエクセルのソフトでも、開いているファイルによってどっちが出るかが変わるんです。だから余計に混乱しちゃうんです。

開いているファイルがOneDriveに保存されているファイルだと「コピーを保存」が表示されて、普通にパソコンのドキュメントとかデスクトップに保存してあるファイルだといつも通りの「名前を付けて保存」が出てきます。

 

(厳密にはOneDriveに保存してあるファイル、かつ、自動保存が有効の場合に「コピーを保存」しか出てこなくなります)

 

という事で治し方もめちゃくちゃシンプル。

 

治し方

結局OneDriveに保存しちゃってるのが根本の原因なのでいったん「コピーを保存する」を押して保存先をパソコンのドキュメント下などのOneDriveじゃない場所に保存しちゃえばOK。

一時的にOneDriveの下とドキュメント下に同じファイルが2つ出来上がる(コピーを別の場所に保存したから当然ですよね)ことになりますが、今後ドキュメント下のみのファイルを使うようにすればOKです。

 

ちなみにOneDriveに入ってる方はもう紛らわしいから削除したい!という方も多いと思うのでこっちに手順をまとめました。参考にしてみてくださいね。

onedriveに保存したワードやエクセルファイルの削除方法は?

 

まとめ

今回はパソコンでワードやエクセルの資料を作った後の保存で、名前を付けて保存がなくなって代わりにコピーを保存が表示されるようになってしまった場合の治し方を紹介しました。

まとめるとこれはそのファイルをOneDriveに保存しちゃってるのが原因。一度「コピーを保存」を押してパソコンのドキュメント下などに保存しなおせば以降はずっとこれまで通りの「名前を付けて保存」の表示に戻ります。

参考にしてみてくださいね。