兵庫県三田市でホームページ製作をしているゴリラドットです。

パソコンを使ってると本当に突然、なんでそうなったのかわからないのに操作がしづらくなることってありますよね。

急に動作が遅くなったり、キーボードがおかしくなったり。

今回はマウスの感度が急に鈍くなってしまって、たくさんマウスを動かさないと画面内のマウスカーソルが動かなくなっちゃった場合のお話です。

 

DPI切り替えボタンを探そう

ちょっとお高めのマウスには裏面とかマウスの上側とかにDPI切り替えボタンというのがついています。

パソコンを使っていて急にマウスの感度が悪くなってしまった場合はほとんどがこのDPI切り替えボタンを意図せずに触っちゃったのが原因。

まずは今お使いのマウスをよーく観察してみてください。

 

たぶんDPI切り替えボタンはスライダーのように段階的に調節できるようになっているハズ。そのスライダーを左側か右側に倒してもらえれば…、どうでしょうかマウスの感度が元に戻ったはずです。

 

DPI切り替えボタンとは?

もう問題は解決したはずですので、DPI切り替えボタンとはいったい何なの?というのを最後にサクっと。気になる人だけ読んでみてくださいね。

 

DPIって何の略なの?という所ですがこれは「Dots Per Inch」の略。ドットパーインチ、つまりマウスを1インチ動かしたときに画面上のマウスカーソルがどれだけ動くか、といいう意味になります。

ものすごく精密な操作をしたい場合はこのDPI切り替えボタンを使ってあんまりマウスカーソルが動かないようにしたりする用途…、なんですが、普通にパソコンを使ってると正直こんな機能いらない気もしますよね。

 

まとめ

今回はパソコンで何もしてないのに急にマウスの感度が悪くなって、たくさんマウスを動かさないとマウスカーソルが動かなくなってしまった時の治し方を紹介しました。

まとめるとほとんどの場合、マウスについているDPI切り替えボタンがひょんなことから切り替わってしまったことが原因。マウスを調べてみてそれらしいボタンを触ってあげれば元に戻るハズ、というコトでした。

参考にしてみてくださいね。