【解決済】ローカルセキュリティーポリシーがない
兵庫県三田市でホームページ製作をしているゴリラドットです。
パソコンでネット検索やワード、それからエクセルなど普段使ってるソフトを起動。作業しようかな~と思ってるといつまで経ってもソフトが起動しない。
画面下の黒い帯(タスクバーといいます)のアイコンには下線に青い色がついてて起動だけはできてるみたいなのに…。
今回はパソコンでソフトが起動できている(青色の下線が入っている)にもかかわらず、画面上にソフトが一切表示されない場合の治し方を紹介します。
治し方
ではさっそく解決方法から。
- 画面下のタスクバーの中で表示されないソフトのアイコンにマウスカーソルを持っていく(※クリック等はしない。カーソルをアイコンの上に乗せるだけ)
- 数秒待つとそのアイコンの上にソフトの切り抜きみたいな小さな表示が出てくるので、その切り抜きの上で右クリック
- メニューが出てくるので真ん中らへんの「移動」でクリック
- クリックしたらいったんマウスから手を離し、キーボードの矢印キー「←」「→」「↑」「↓」どれでもいいので一度押す
- その後マウスを上下左右に大きめに動かすとどこかのタイミングでパソコン画面の端っこからソフトが出てくる
- 完了!
ハイ、これで起動できてるはずなのに画面に表示されないソフトが無事表示されるようになりました。
なんで表示されなかったの?
解決したのでここからは興味のある方だけ読んでみてくださいね。ただ、勘のいい方ならなぜソフトが表示されなかったのかもう気づいているかもしれません。
今回マウスをぐるんぐるん動かすと、パソコン画面の端っこからソフトが出てきましたよね。
そうなんです、実はパソコンの画面の外で起動されちゃってたんです。
なんか不思議ですが、パソコンが自分の画面のサイズを誤判定しちゃったんですね。「オレ、もっと画面広いからめちゃめちゃ右の方とか上の方にもソフト表示できちゃうもんね!」と表示しちゃってたんです。
でも実際には画面サイズはパソコンが思ってるより小さいので、結果私たちからすると起動したはずのソフトが見切れて、見れない状態になっちゃった、という事。
なんで急にパソコンが自分の画面サイズを誤判定したか、ですが、よくあるのがパソコンにHDMIケーブルをさした後とかは誤判定しやすいです。
それからパソコンは精密な機械なので、例えば強制的にシャットダウンしたときとか、大きなアップデート後とかにも起こりやすいイメージがあります。
とりあえず誤判定しちゃったからといってパソコンが壊れたとか、ウィルスのせいとかっていうわけじゃないのでその点は安心してくださいね。
まとめ
今回はパソコンでソフトが起動できているはずなのに画面には何も表示されない場合の治し方を紹介しました。
まとめるとこの原因はパソコンが自分の画面サイズを間違って認識しちゃってるため。そのせいで画面の外の上の方だったりめちゃくちゃ右の方だったりにソフトを表示しちゃってるんです。
なので右クリックの「移動」というテクニックでパソコンに「そこは見えないからこっちに移動するよ!」と手動で動かしてあげるワケ。
参考にしてみてくださいね。