
【兵庫県三田市】つつじが丘進学教室について
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
三田市にガーデニングのお店がオープンしましたね。それも母校である祥雲館高校のすぐ近く。あそこらへん確かにもっとお店あってもいいのに、と通学してるときに思っていましたし、まほろばと合わせて賑やかになっていくのは嬉しい所。
さて、では今回は兵庫県三田市にオープンしたおしゃれな北欧ガーデニング店「トラハス」を紹介しますね。
https://www.instagram.com/tlahus_sanda/
トラハスさんのオープン日は2021年11月26日。
場所は上にも書きましたが三田祥雲館高校や関学三田キャンパスのすぐ近く。電車で行くのは近くに駅がないんでちょっと辛い場所ですが、三田に住んでるなら基本車移動なのでどうってことない感じですね。
もしトラハスに行くために遠方から来られるなら、三田駅か新三田駅から関学キャンパス行きのバスに乗る感じになるのかな。
いやー、北欧から輸入したガーデニング用品を取り扱ったお店だけあってやっぱおしゃれですよね。おしゃれな女性しか入ったらいけないような風格がある。
三田に住んでるとガーデニング用の道具ってコーナンとかダイキで揃えちゃいますもんね。ガーデニングという言葉より園芸っていう言葉の方が似合う感じというか。軍手感、軽トラ感があるというか。
そこに来てこのトラハスさんはめちゃくちゃおしゃれ。
植物も売っていますが、園芸店というよりは植物園みたいにきれいな店内になっています。他にトラハスに行かれた人が感じたことですが、それぞれの商品の値段がちょっとわかりづらく感じたそうです。
あの辺はワシントン村としてガーデニング凝ってる方も多いだろうし、いいお店がいい立地にオープンしたなーという感じ。…ただアメリカなのか北欧なのかもうよくわからない感じですが。
ぼくは三田でも田舎の方に住んでいるんで、子供のころは登下校中に道の脇に生えている草花を取っては家の庭に「雑草畑」って名を打って育てたりもしてました。まーそれがガーデニングかって言われればそんなすごいものじゃないんですが、やっぱり植物を育てるのってなんかいいですよね。
水やりするのが落ち着くというか(雑草でも水やりしてました)。
三田に住んでいる方なら一度はトラハス、行ってみるべきお店だと思います。