
【兵庫県三田市】つつじが丘進学教室について
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
兵庫県三田市でホームページ制作をしているゴリラドットです。
こないだは三田市はつつじが丘の不思議カフェ「beRude(ビーリュード)」を紹介しましたが、今日も今日とてつつじが丘近くのチョコレート屋さん「カカオ工房El Molino(エルモリーノ)」さんを紹介したい。
こないだ知り合いにエルモリーノのチョコレートをいただいたんですが、めちゃくちゃ美味しかった。甘くないチョコレートだから完全に大人向けだと思う。
なんでもカカオ豆を石うすで挽いてチョコレートを作っている…らしい。
ふ、ふーん…。ゴメンナサイ、普通の板チョコがどうやってカカオ豆を処理してるか知らないけど、なにやら石臼で挽くというのがすごそうなのである。
国道からつつじが丘に入っていく坂途中、左手に「カカオ工房EL Molino」はある。中古車屋さんの真向かい。お店の詳しい情報(住所やマップ)は記事下にくわしくまとめたんで参考に。
かんぜんになんもないようなところにポツンとあるんで見逃し要注意で、注意しててもそのままつつじが丘に入ってしまう人が多いだろう、とその知人が言っていた。
エルモリーノの外観はこんな感じ。
https://retty.me/area/PRE28/ARE107/SUB10403/100001481558/photos/
確かに食べ物売ってる感じじゃないんで見逃しほんと要注意。
個人的には外観は相当アレだと思ってしまったけれど、内装はとってもかわいいみたい。
エルモリーノさんの内装はこんな感じ。かわいい。
https://www.google.co.jp/maps/
さて、そんな外観と中身の乖離がものすごいらしい、エルモリーノ。
ぼく自身店舗に伺ったわけじゃないんでここまでは、人伝いの情報をまとめただけである。さてそんなエルモリーノの肝心のチョコレートのお味は。
最初エルモリーノを知ったとき、なんでチョコレート工房じゃないんだろう。カカオ工房なんだろう。と疑問だった。
でもエルモリーノのチョコレートを食べるとああ、なるほどと思う。ぼくみたいな超がつくほどの味音痴でもわかるんだから相当だろう。
甘いチョコじゃなくて風味を味わう的なチョコ、なんだと思う。ごめん、味音痴だからおそるおそる書いてる。
違う種類のカカオで風味が違うというのが、なんとぼくにもわかる。それくらい本格的、という言葉がいいのかわからないけど、本格的で鮮度が高い…ような気がする。
大人向きのチョコレートだと思うし、お店で売ってるカカオ70%チョコレートとかが好きなら、いっぺん食べてみてほしいチョコレート。