
【解決済】ローカルセキュリティーポリシーがない
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
youtubeを見ているとときたま「オーディオレンダラエラー パソコンを再起動してください」と表示されて動画が視聴できなくなることがあります。めっちゃ困りますよね、これ。
というコトでここではyoutubeが見れなくなる「オーディオレンダラエラー パソコンを再起動してください」というエラーの治し方についてわかりやすく紹介したいと思います。
このエラーはいろんな原因ででるので上から順番に1個ずつ試していってもらって治ったらOK。治らなかったら次のステップに進む、という風にやってみてくださいね。ではいきましょう。
最初はコレ。
youtubeの「オーディオレンダラエラー パソコンを再起動してください」エラーはヘッドフォンとか外付けスピーカーとかの接続で起こる場合があるんです。なのでいったん抜いてもらって差しなおす。まずはこれがラクチンでおすすめ。
治らなかったら次へ。
はい、パソコンで何かおかしいな、と思ったらとりあえず再起動。今回も一応試しておきましょう。
体感ここまでくるとトラブルシューティングで治ったっていうのはあんまり聞かないんですが、一応やっておきましょう。放っておくだけだからこれで治ってくれたら御の字です。
ちょっと手順が長いですがやってみてくださいね。
ふだんyoutubeを見てるのとは違うブラウザ(エッジとかクロームとか)を使ってみるのもおすすめ。
例えば普段エッジ(青い渦巻きアイコンのネットです)でyoutubeを見てるならクローム(赤緑黄青のアイコンのやつ)でyoutubeを見てみてください。
これで「オーディオレンダラエラー パソコンを再起動してください」が出ないなら、普段使ってたブラウザに問題があるのがわかります。
この場合はブラウザ側の問題なのでしばらく日数を置くと勝手に治ってる場合がほとんどです。
はい、ラストはちょっと怖い感じもしますがドライバーの再インストールをしてみましょう。
体感これは治る可能性が一番高いやり方。でも言葉が物騒だから最後にまわしました。できることならパソコン再起動とかで治ってほしいですもんね。
んじゃドライバーの再インストールの手順を。
手順④の表記はパソコンによって違ってて例えば「スピーカー(Realtek High Definition Audio)」と書かれてる場合とかもあります。
手順⑤で「デバイスのアンインストール」してるのが一番ヒヤヒヤすると思います。ぼくもヒヤヒヤしてました、最初のころは。でも安心してください。パソコンの再起動時にドライバーの再インストールを自動でやってくれるようになっています。
これでyoutubeのエラー「オーディオレンダラエラー パソコンを再起動してください」が治ったはずです。
youtubeを見ていると出てくるエラー「オーディオレンダラエラー パソコンを再起動してください」の治し方を紹介しました。
いろいろ原因はありますが、とりあえずオーディオ機器関連が何かトラブってるのがこのエラーの原因。コレが出るとyoutubeが見れなくなるしけっこう厄介なんですよね。
参考にして治してみてくださいね。