
【解決済】ローカルセキュリティーポリシーがない
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
みたいなメッセージがパソコンをつけると出てくる…。厄介ですよね。そもそもinCDって何なの?という感じです。ウィルスなんじゃ?とちょっと怖いし…。
ここではinCDとは?についてとパソコンに出てくるinCDがらみのエラーメッセージが出たときの対処方法を紹介しますね。
inCDはまずウィルスじゃないのでご安心を。れっきとした正規のソフトウェアです。
NEROというDVDとかをコピーするソフトがあるんですが、それの付属ソフトがinCD。なのでinCD関連のエラーが出るという事はお使いのパソコンにたぶんNEROが入っているんだと思います。
inCDとは…NEROというDVDコピーソフトの付属ソフト。ウィルスじゃないので安心を
ウィルスじゃないならとりあえずはいいんだけど、やっぱり毎回パソコン起動時にエラーが出るのは直しておきたいところですよね。治し方をいくつか紹介しますね。
NEROの付属ソフトであるinCD。何をやってるかというとDVDとかっていろんなファイル形式があるんですね。そんな異なるファイル形式を変換してくれてるのがinCD。
ただそもそもDVDパソコンで焼かないし、という場合はinCDをアンインストールしちゃうのが手っ取り早いです。
これって両方ともinCDが正常に動いてないからもう一度インストールし直してね!っていう意味なんですよね。
なのでinCDを入れなおす、っていうのもいい修正方法です。
ただ問題があってこのinCD、すでにかなり古いソフトになっていてなんとNEROの公式サイトに行ってもinCDをダウンロードするボタンがないんですよね。
なのでNEROを買ったとき(もしくはノートパソコンを買ったとき)についていたNEROのインストールCDか何かがないと難しいです。
一応公式サイトじゃない所にinCD単体でダウンロードできるサイトもある(無料は無料です)んですが、それこそウィルスとかちょっと気になる方も多いと思うので、避けておいた方が無難だと思います。
海外の情報になりますが下記URLが一応NEROが提供しているそのままのinCDダウンロードみたいです。
https://nero-incd.en.lo4d.com/windows
inCDとはどういうソフト?ウィルスなの?からinCD関連のエラー解決方法を紹介しました。
まとめるとinCDはとりあえずウィルスじゃないから安心で、NEROっていうDVD焼くときに使うソフトの付属品。エラーが出続ける場合はinCDをアンインストールするか、NEROのインストールCDなどがあるならそこからもう一度再インストールすればOK!という感じ。
参考にしてみてくださいね。