
【解決済】ローカルセキュリティーポリシーがない
兵庫県三田、宝塚、芦屋でかわいいWEBサイト制作なら♪
兵庫県三田市でホームページ製作をしているゴリラドットです。
パソコンを使ってると知らないうちに「photothumb.db」だったり「photothumb」という歯車マークのファイルができちゃってることがあります。
なにやらウィルスかもと疑ってしまいますが、これはウィルスじゃないのでとりあえずは安心してくださいね。
今回はパソコンに突然作られる「photothumb.db」の正体と治し方を紹介しますね。
photothumb.dbの正体はPhotoScapeという画像編集ソフト。
「いきなりphotothumb.dbが表示されちゃったよ~!」という方のパソコンにはたぶんPhotoScapeが入っててそれなりに使われてるんだと思います。
photothumb.dbの詳細な中身まではPhotoScape製作者でないと知りえない情報だと思いますが、たぶんPhotoScapeを使う上で使っている一時的な情報が入ってるんだと思います。
とりあえずウィルスじゃなくて安心だった「photothumb.db」ですがずっと見えてるのも気持ちいいものじゃないのでできれば非表示にしたいですよね。
消しても問題ないようですが、PhotoScapeを使うたびにまた新しく作られるのでイタチごっこになっちゃいます。という事でここでは見えなくする方法、非表示にする方法を紹介しますね。
手順はこちら。
これで「photothumb.db」が非表示になりました。
というか「photothumb.db」はもともと隠しファイルっていう普通では見えない、非表示になってるファイルなんです。
なんか「パソコンにそんな見えないファイルなんてあったのか」という感じですが、実はけっこうあります。そしてお使いのパソコンはそういう隠されてるファイル「隠しファイル」を表示する設定になってたから「photothumb.db」も表示されちゃってた、と。
今回はパソコンに突然出現する「photothumb.db」の正体と消し方(非表示)を紹介しました。
まとめると「photothumb.db」はPhotoScapeという画像編集ソフトを使うと作られるファイル。消すこともできるみたいだけど毎回消すのもいたちごっこなので、非表示にするのが楽!という感じ。
参考にしてみてくださいね。