兵庫県三田市でホームページ製作をしているゴリラドットです。

ちょっと前は普通にガラケー持ってる人もいたのに最近はほぼぜんぶスマホ。そしてスマホにもいろんな種類があってもうなにがなんやら、ですよね。

最近相談されたケースでスマホを買い換えたらスマホの充電ケーブルの形が今までのスマホと違ってて充電できなくなった、という相談。

 

そう。実はスマホの充電ケーブルの形状って大きく分けて3つあるって知ってましたか?

今回はスマホの充電ケーブルの形状の種類や、異なる種類のケーブルしかおうちに無い場合どうすればいいのかを紹介しますね。

 

おっきく分けてまずはアイフォン用とアンドロイド用

スマホの充電ケーブルの種類が3つあるって言ったんですが、おっきく分けると2つに分かれます。

 

  1. アイフォン用のライトニングケーブル
  2. アンドロイド用のUSBケーブル

 

この2つ。

買ったスマホがアイフォンだったらもうライトニングケーブルを買っておけばOK。というかアイフォンの場合はスマホ買ったときに充電ケーブルついてくるからたぶん充電できない!で悩むことはないと思います。

 

アンドロイドスマホが面倒

対して面倒なのがアンドロイドのスマホ。アンドロイドっていうのはアイフォンじゃないやつ全部のことです。ソニーや東芝、ギャラクシーなどなどぜーんぶアンドロイドです。

そんなアンドロイドスマホは充電ケーブルに「USBケーブル」っていうのを使います。

このUSBケーブルに2つ種類があるんです。

 

従来のUSBと「USB Type-C」っていう最近出来たやつの2つ。

おうちにある充電ケーブルが新しいスマホに刺さらない!というのは、持ってるケーブルは普通のUSBケーブルで新しいスマホは「USB Type-C」対応だからな場合がほとんど。

アンドロイドスマホの場合、充電ケーブルが追加料金になってる場合もあって「家に前使ってたスマホの充電ケーブルがあるから買わなくていいや」で充電ケーブルを使いまわす方も多いと思います。

そして家についてからケーブルが刺さらなくて焦っちゃう、という…。「USB Type-C」なんていらないから1本のケーブルでぜんぶ充電できるようにしておいて欲しいですよね。

 


見た目のお話

昔ながらのUSBケーブルはスマホに差す部分の形状が五角形なんです。なんか赤ちゃんのおむつみたいな形です。

そして新しいUSBケーブル「USB Type-C」はすんごく平べったい楕円形。角がないんです。


 

さて、でも言っていても仕方ないので、どうするかを考えましょう。

一番簡単なのが「USB Type-C」の充電ケーブルを買う事。家電量販店でももちろん売ってますし、アマゾンでも買えちゃいます。

あと個人的におすすめなのが従来のUSBから「USB Type-C」に変換するコネクタを100均で買うというやり方。

 

こういった変換コネクタが最近では100均で売ってるので、とりあえず急ぎで充電したいなら100均で買うのがいいと思います。

そして無事スマホも充電できて、落ち着いてから「USB Type-C」のケーブルをアマゾンとかで買うか、それかもういっそもう一度ドコモショップなりAUショップなりに行ってスマホについてる公式の充電ケーブルを買うかすればいいんです。

 

まとめ

今回はスマホの充電ケーブルの種類について紹介しました。

まとめるとスマホの充電ケーブルの形状はぜんぶで3つあって、

 

  1. アイフォン用のライトニングケーブル
  2. アンドロイドスマホ用のUSBケーブル(旧)
  3. アンドロイドスマホ用のUSBケーブル「USB Type-C」

 

の3つ。

アイフォンならケーブルが刺さらない!というのはまず考えられないんで安心なんですが、アンドロイドスマホの場合は新しいスマホが「USB Type-C」だと今まで使ってたケーブルが使えません。

とりあえず100均で変換コネクタを買うのをおすすめします。